どうも、コロブ(@korobl0g)です。
人生で目標ほど大事な物はなくて、常に更新すべきです。
https://twitter.com/korobl0g/status/1207940318659629056?s=20
夢の実現にむけて目標を掲げると自然と達成するので、上手な目標設定が大切。
夢の実現は目標の明確化で起こる
目標がより明確で無い限り、目的地にたどり着く事は絶対にありえません。
明確な目標設定をするのに僕がやってきた事は下記3つ。
- 実現可能な目標設定
- 常に目標を達成した気で生活
- 目標を掲げる理由を常に忘れない
実現可能な距離感を知る
僕は凡人なので、「億万長者になる」とか「100億稼ぐ」とか普通に無理ゲーなので、月収25万からスタートでした。
当時給料18万円だったので、残り7万円を残業代+アフィ報酬で稼ぐ。とにかく寝る時間削ってました。
例:孫正義の目標設定
ソフトバンク孫正義の場合、起業後社員1〜2名しかいないのに、「うちの会社は豆腐を数えるように1兆2兆と売上を言えるようになる」と言ってたらしいです。

世の中には、2種類の人間がいます。
天才 | 壮大な夢に闘士を燃やす |
---|---|
凡人 | 壮大な夢は意気消沈する |
凡人はスモールステップ方式と呼ばれる実現可能な範囲で目標を細かく設定する方が学術的にも効果が高い事がわかっています。
自分ができる範囲で最善の目標を確実にクリアしていきましょう。
既に実現済みの自分として生活する
これも非常に重要でして、もともとクズだった僕は究極のネガティブなのでポジティブ人間のフリをしてました。
これを継続すると、自然に自己洗脳みたいな感じで本当にポジティブになるのでおすすめです。
ネガティブ思考を捨てる
少しでも自分を疑うとこうなります。
もちろん誰も完璧にできるわけじゃないので、意識付けを忘れずに、というお話です。
なぜやるかを常に忘れない
ここまで話した内容は目標設定についてで、いわゆる行動する段階の話であって、なぜやるのかを明確にしない限り行動の継続はできません。
こんな感じで、とにかく実現しなければ死ぬってくらいの覚悟でやってたので、継続できた感じです。
この「なぜやるか?」を明確にする事が、夢の実現、目標達成には欠かせません。
夢を実現するなら目標は更新すべき
- 夢や目標は環境によって変わる
- 5年後までの夢を計画しよう
目標は常に変化するので、その都度更新すべきで正確には上記3つの項目を目安に考えてみてください。
それぞれ解説します。
夢や目標は環境によって変わる
ここで大事なのが、夢や目標は変化してもいいものと認識する事でして、特に日本人は「1つの会社は3年勤めろ」とかアホ理論が蔓延してるので目標が変わるのは「悪」と考えがち。
ですが、この変化は「成長による結果」なので、「半年に一回見直す」くらいの感覚でやっていけばOKです。
5年後までの夢を計画しよう
- 半年後:ブログを収益化する
- 1年後:ブログで月1万稼ぐ
- 3年後:ブログで学費を全額払う
- 5年後:フリーランスになる
上記の5年先までの目標を、10分以内に紙に書き出してみてください。
10分で書ける人はいない
しかしほとんどの人は、特に5年後を10分間では書き出す事ができません。
これは、目標の明確化ができていない、という事なのでまずは自分が何をしたいのか?これを探すとこからスタート。
✅人生の目標設定は下記で行うといいです。僕はこれで全部実現しました。
✔️半年後:アフィ以外で月収100万
✔️1年後:フォロワー1万人
✔️3年後:月収1000万
✔️5年後:家族を持つこんな感じです批判されるけど、公表した方が失敗できないので、公表します。
— コロブ@19記事100万ブロガー (@korobl0g) November 26, 2019
僕は上記の目標を掲げてまして、引き続き努力します。
まとめ:夢を実現する目標は常に更新すべき
では、今回の内容をまとめます。
- 目標を明確化する
- やる気の出る目標の距離感を知る
- 目標達成済みの自分ならどうするか考える
- 「なぜやるか?」を忘れない
- 目標は更新すべき
- 5年後まで計画を立てよう
こんな感じですね。
それでは、今日はここまで。