ブログのネタ切れはキーワード選定で解決【思考停止でOK】

ブログのネタ切れはキーワード選定で解決【思考停止でOK】
ブログ初心者「ブログもうネタ切れですわ…探しても探しても、ピンとくるネタがないしもう疲れた。」

今日はこんな疑問に答えていきます。

本記事の内容

  • 無限にブログネタを生み出す方法
  • ブログのネタ切れはただの勘違いです

先に結論からいうと、キーワードからブログネタを逆算すればOKです。

ブログネタはツールで解消できる。ネタ切れはただの勘違いなので安心してください。

【ネタ切れ解決】無限にブログを書く方法

【ネタ切れ解決】無限にブログを書く方法

ブログのネタ切れで悩む人は、上記の方法を使えば無限にブログが書ける。

下記で解説していきます。

関連キーワード取得ツールを使う

関連キーワード取得ツール:https://www.related-keywords.com/
  1. 「SEOキーワード」をいれて取得開始
    「SEOキーワード」をいれて取得開始
  2. 出てきたキーワード毎に記事を書く
    出てきたキーワード毎に記事を書く

はい、これだけでネタ切れは解決ですね。

具体的な記事構成の作り方は後半で解説します。

Google検索窓を使う

Google検索窓を使う

    「ブログ ネタ」で調べた場合

  • ブログ ネタ切れ
  • ブログ ネタ 人気
  • ブログ ネタ帳
  • ブログ ネタがない
  • ブログ ネタ集め
  • ブログ ネタ探し コツ
  • ブログ ネタ 一覧

上記の検索窓下に出ているキーワードは全てブログネタにする。

Googleの検索窓は、長期的スパンで検索数の多いビッグワードが表示されるので、ブログを始めたらまずこれを全部書く、というのが常識ですね。

Yahoo検索窓を使う

    「ブログ ネタ」で調べた場合

  • ブログ ネタ探し
  • ブログ ネタ切れ
  • ブログ ネタがない
  • ブログ ネタ 一覧
  • ブログ ネタ 探し方
  • ブログ ネタ帳
  • ブログ ネタ 人気
  • ブログ ネタ 会社
  • ブログ ネタ 面白い
  • ブログ ネタ集め

よく見ると、Googleと被っているキーワードとそうでないキーワードがありますね。

これはいわばトレンド型で、Yahooは直近で検索の多いキーワードが表示されるから。

比較的ライバルが弱い穴場キーワードが出やすいのがYahoo。

キーワード選定を身につけよう

ほかにも、上記3つのツールを使ったキーワード選定などもあり、こういったツールを使ってブログネタを探していきます。

キーワード選定ツールの使い方は下記記事がわかりやすいですね。

【実例解説】アフィリエイトキーワード選定は3分で完了【無料ツール紹介】

2019年9月26日

ブログネタ切れを解決したらやるべき事

ブログネタ切れを解決したらやるべき事
今紹介した3つの方法+3つのツールを使えば、ブログがネタ切れになる事はまずありえません。

なので、今度は実際にキーワードから逆算して記事を書いていく方法を解説します。

読者の悩みを書き出す

「ブログ ネタ切れ」の場合

  1. ブログネタが思いつかない
  2. ブログネタがすぐ見つかるツールとか知りたい
  3. ブログネタを見つけた後の流れも知りたい

コツは③ですが、多くの人は②までしか考えずに記事を書きがち。

大切なのは『記事を読む前の読者&記事を読んだあとの読者』の悩みまで想像し、書き出すこと。

期待以上の価値を提供することで、良質記事に進化します。。

記事の見出しを全て埋める

タイトル:SEOキーワード

  • 大見出し1:読者の悩み①

    • 小見出し1;
    • 小見出し2;
    • 小見出し3;
  • 大見出し2:読者の悩み②

    • 小見出し4;
    • 小見出し5;
    • 小見出し6;
  • 大見出し3:読者の悩み③

    • 小見出し7;
    • 小見出し8;
    • 小見出し9;

はい、上記の枠枠の中を、下記順番で埋めていきます。

  1. タイトル
  2. 大見出し
  3. 小見出し

そうするとこうなりますね。

タイトル:ブログ ネタ切れ

  • 大見出し1:ブログネタ切れは勘違い【キーワード選定で解決】

    • 小見出し1;関連キーワード取得ツールを使う
    • 小見出し2;Google検索窓を使う
    • 小見出し3;Yahoo検索窓を使う
  • 大見出し2:ブログネタがすぐ見つかる3つのツール

    • 小見出し4;googleサジェスト
    • 小見出し5;キーワードプランナー
    • 小見出し6;シミラーウェブ
  • 大見出し3:キーワード選定からの記事の書き方

    • 小見出し7;読者の悩みを書き出す
    • 小見出し8;記事の見出しを全て埋める
    • 小見出し9;文章を肉付けする

もう気づいてる人もいるでしょう、今あなたが読んでいるこの記事の構成ですね。

今解説した通り『キーワード選定→記事構成』という流れで僕はいつも執筆しています。

文章を肉付けする

文章を書く時のポイント

  1. 見出しに対する結論
  2. その結論の理由
  3. 実際の具体例

上記の構成で文章の肉付けをしていけばOKで、具体的にはこんな感じ。

見出し:ブログのネタ切れは勘違い

  1. 結論:ブログネタはキーワード選定をすれば無限に見つかります。
  2. 理由:ネタ切れになる人は、基本的に頭で考えているので見つからないだけですね。
  3. 具体例:Google、Yahooの検索窓だけでも無限にキーワードが存在、これを書けばOK。

はい、上記のように文章をつくっていきましょう。

詳しくは 【コツを解説】ブログの書き方は7ステップあります【完全初心者向け】にて解説しています。

結論:ブログにネタ切れは存在しない

ブログのネタ切れは無知ゆえの勘違いですね。

しっかりとキーワード選定をして、読者の悩みを明確にし記事を書く。

これさえやれば、ブログのネタ切れなんて絶対に起こりません、キーワードは無限にありますからね。

それでは、今日はここまで。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です